歴史を後世に残す記念誌づくりをお手伝い
記念誌は企業や団体などの活動の歴史をまとめた内容で、周年を記念して発行されることが多いです。
また、個人でも自伝的な記録書として、卒業や退職といったタイミングで作られることもあります。
決して仰々しい物というわけでもなく、気軽に発刊を行うこともできることで世の中には様々な記念誌が存在しているのです。
制作の際には牧歌舎が頼りとなり、これまで数々の記念誌をはじめ、社史や個人出版など、多くの作品を手掛けてきた歴史を持ちます。
各要望へとフレキシブルに対応する姿勢で、目的や希望にピッタリの制作をお手伝いしてくれるでしょう。
これから初めて作る場合でも、牧歌舎が丁寧にレクチャーをしてくれます。
出張型のコンサルタントサービスも提供しており、企業や団体などのもとで小規模セミナーを開いてくれます。
質疑応答を交えながら要点を確認していくことができ、一から作り方や考え方などを学ぶことが可能です。
必要があればデザイナーや編集者などの専門家を交えてもらうこともできますので、その場で詰めたプランを考え抜いていけます。
セミナーは無料で、見積もりの作成が条件となっています。
実際の利用者からの評判も良く、きめ細かい指導に定評があり、完成度の高い作品ができたと感じるユーザーが多いです。
単なる記念品としてだけでなく、未来に繋がるガイドブックの役割も備えていることから、大変意義のある制作に感じたという企業などが目立っています。